クレセールおすすめのイベント情報をご紹介!
※新型コロナウィルスの影響により、施設が休館またはイベントが中止になる場合がございますのでご留意ください。
※詳細は各イベントのお問合せ先へ連絡してください。
3月
10
木
※通年で開催されています。
[申 込]
開催10日前まで
[対 象]
鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市に住むか鹿児島市に通勤・通学している方(抽選)
※小学生以下は保護者同伴
*託児あり
かごしま環境未来館
〒890-0041 鹿児島市城西2-1-5
FAX/099-806-8000
●未来館講座
☎099-806-6600
[E-mail]
kouza@kagoshima-miraikan.jp
●環境イベントほか
☎099-806-6666
[E-mail]
kankyo@kagoshima-miraikan.jp
[時 間]
9:30〜21:00(日祝は18:00まで)
[入館料]
無料
[休館日]
月曜日(祝日の場合は翌平日)、12/29〜1/3
〒890-0041 鹿児島市城西2-1-5
FAX/099-806-8000
●未来館講座
☎099-806-6600
[E-mail]
kouza@kagoshima-miraikan.jp
●環境イベントほか
☎099-806-6666
[E-mail]
kankyo@kagoshima-miraikan.jp
[時 間]
9:30〜21:00(日祝は18:00まで)
[入館料]
無料
[休館日]
月曜日(祝日の場合は翌平日)、12/29〜1/3
5月
28
土
[時 間]
14:00〜
[対 象]
どなたでも
[入館料]
おとな1,500円 こども(中学生以下)750円、親子ペア2,000円
※親子ペアはおとな券1枚とこども券1枚をセットにした券です。3歳未満の膝抱きでの入場は無料(ただし、3歳未満でも席が必要な場合は有料)
※アップルシート(子ども招待席)優先販売公演です。応募方法は宝山ホールホームページをご覧ください。
※車いす席を御希望の方は宝山ホールにお問い合わせください。
イベントの開催・内容等については変更になる可能性がありますので、最新情報はHPをご覧いただくか、お問い合わせください。
宝山ホール(鹿児島県文化センター)
〒892-0816 鹿児島市山下町5-3
☎099-223-4221 / FAX099-223-2503
[H P]
https://www.houzanhall.com
[休館日]
毎週月曜(祝日の場合翌日)、年末年始
〒892-0816 鹿児島市山下町5-3
☎099-223-4221 / FAX099-223-2503
[H P]
https://www.houzanhall.com
[休館日]
毎週月曜(祝日の場合翌日)、年末年始
6月
1
水
[時 間]
2部入れ替え制
前半の部10:30~10:55 後半の部11:05~11:30
※どちらかご希望の部にお申し込みください。
[対 象]
就学前の子どもと家族
[申 込]
必要5/15申込受付開始
[定 員]
各時間帯16組
鹿児島市城南児童センター
〒892-0835 鹿児島市城南町4-19
☎099-223-0868 / FAX099-223-0868
[E-mail]
ksjk1171m@ia2.itkeeper.ne.jp
[時 間]
8:30〜18:00
[入館料]
無料
[休館日]
日・祝日・12/29〜1/3
新型コロナウイルス感染症防止のため、三密にならないように、お互いの距離を取ってもらったり、人数の上限を設けさせていただいたりして活動することもあります。
〒892-0835 鹿児島市城南町4-19
☎099-223-0868 / FAX099-223-0868
[E-mail]
ksjk1171m@ia2.itkeeper.ne.jp
[時 間]
8:30〜18:00
[入館料]
無料
[休館日]
日・祝日・12/29〜1/3
新型コロナウイルス感染症防止のため、三密にならないように、お互いの距離を取ってもらったり、人数の上限を設けさせていただいたりして活動することもあります。
購読
コメント
コロナ禍になる前はイベント情報を仕入れるために切手を送ってクレセールを自宅へ送っていただいていました。
最近、少しずつイベントも増えつつあるのでまたお願いしようかと思っていましたが、ネットでイベント情報を見られるようになっていたんですね!
しかも見やすい!
あまり出歩かなくなりクレセールを手に取れる機会が少なくなってしまいましたが、スマホで見られるのは本当にありがたいです。
でもやっぱり紙が一番なので、役所などに行く際は必ずもらおうと思います。
いつも楽しみにしてます!
イベント情報をご活用くださりありがとうございます。
2021年3月にWEBサイトオープンいたしました。
コロナ禍で手に取る機会も減りつつありましたが、
WEBの方もどんどんご活用ください。
紙面作りも頑張ります!!