CHILD'S SCHOOL

CHILD'S SCHOOL

【連載】内科・心療内科24 – 子どもとインターネット(3)小学生編

子どもとインターネット(3)小学生編  4歳、5歳になると語コロナ禍が始まり3年目になりましたが、最近は子どもに感染がひろがっています。そのため外での遊びや運動が制限され、家で長い時間ゲームをしたり、動画を見る子どもが増えています。...
CHILD'S SCHOOL

【連載】小児科 ‐ こどもの便秘 気づいてあげて

こどもの便秘 気づいてあげて  最近、便秘関係の受診が増えているような印象があります。外遊びの機会がコロナで少なくなっていることと関係あるのかもしれないと心配しています。こんなことありませんか?□強くいきまないとうんちがでな...
CHILD'S SCHOOL

【連載】小児科 ‐ 表情は大切なコミュニケーション 意識して表情を見せることが大切

表情は大切なコミュニケーション意識して表情を見せることが大切 子どもの目の発達には外遊びが重要で、遠くや近く、左右をみたりする目の訓練、そしてなんと言っても正確な像を網膜から脳に映し出すことが脳の発達を促すことを述べました。...
CHILD'S SCHOOL

【連載】内科・心療内科23 – 子どもとインターネット(2)園児編

子どもとインターネット(2)園児編 4歳、5歳になると語彙力も増えて、文字を読んだり、書いたりするようになる子どももいます。この頃の子どもは、スポンジが水を吸収するように何でも吸収して目覚ましい成長を見せるものです。好奇心が...
CHILD'S SCHOOL

【連載】内科・心療内科22 – 子どもとインターネット(1)乳幼児編

子どもとインターネット(1)乳幼児編 インターネットの普及には目をみはるものがありますが、コロナ禍がこの流れに拍車をかけている現在、子どもの生活にも大きな変化がおきています。今回から5回シリーズで増田クリニック院長、増田先生...
CHILD'S SCHOOL

【連載】小児科 ‐ 秋から冬のかぜ RSが流行中 インフルエンザは予防接種を

秋から冬のかぜRSが流行中 インフルエンザは予防接種を 日に日に寒くなり咳、鼻汁の患者さんが増えてきました。気になる秋から冬のかぜウイルスはライノ、コロナ、RS、パラインフルエンザ、アデノ、そしてインフルエンザなどで、それぞ...
CHILD'S SCHOOL

【連載】内科・心療内科21 – 「がまんする力」を育てる

「がまんする力」を育てる 子どもが欲しがった物を何でも与えたり、わがままを許したりしていませんか。今回は「がまんする力」について考えてみましょう。 pdfを表示
CHILD'S SCHOOL

【連載】小児科 ‐ 目の発達に、外遊びを 3歳児健診の重要性

目の発達に、外遊びを3歳児健診の重要性 生まれたての子どもが歩けないように、真っ暗な子宮の中から出たばかりの赤ちゃんはしっかり物を見ることができません。赤ちゃんがいろんな運動をして歩けるようになるのと同様に、赤ちゃんの目も「...
CHILD'S SCHOOL

【連載】小児科 ‐ ・子どもには『三みつ』を ・夏に向かって

・子どもには『三みつ』を・夏に向かって 《三密・三にく・三みつ》 新型コロナ感染症と戦っている毎日では、感染の防止に  ①密閉空間  ②密集場所  ③密接場面を避けることが言われています。 これらに加え様々な活動自粛も長期に...
CHILD'S SCHOOL

【連載】内科・心療内科20 – お母さんの笑顔

お母さんの笑顔 子どもはお母さんの笑顔と明るい声、元気な姿が大好きです。今回は、お母さんの笑顔と前向きな生き方について考えてみましょう。 pdfを表示
CHILD'S SCHOOL

【連載】内科・心療内科19 – 子どもを苦しめる 親の支配

子どもを苦しめる 親の支配 より良く育てようと思う余り、必要以上に子どもを管理したり、きつい言葉で責めたりすることがありませんか。今回は、子どもを支配することの弊害について考えてみましょう。 pdfを表示
CHILD'S SCHOOL

【連載】小児科 ‐ 子宮頚がんワクチン

子宮頚がんワクチン 子宮頚がんワクチンってご存じでしょうか。日本では子宮頚がんに毎年約一万人が罹患し約2800人が亡くなっています。患者数、死亡者数ともに増加傾向で、発症は20代後半から40代と若い世代が中心です。これを予防...
タイトルとURLをコピーしました