TALK CAFE

【みんなのかたり場】TALK CAFE87

今回のテーマは… うちの子この本大好きです! 『ウォーリーを探せ!』幼い頃はなかなか探せなかった子が、今となっては親よりすぐ見つけられたりして、成長を感じます。大きくて重い本ですが、一緒に見たいのか図書室から借りてき...
特集

【特別インタビュー】鹿児島レブナイズ 取締役COO𠮷田匠摩さん

バスケットで鹿児島の未来をつくる プロバスケットボールチーム「鹿児島レブナイズ」の取締役COO𠮷田匠摩さんに、バスケットボールの魅力やチームの活動等をお聞きしました。 鹿児島の未来のために 11月27日㈰...
特集

親子で楽しむおやつの時間

子育てには欠かせないおやつ。みなさんはどんなおやつを、どんなふうに楽しんでいますか?読者のみなさんに聞いた最近のおやつ事情やエピソードをご紹介します。 【クレセールVol.84(2022年夏号)読者アンケートより 調査期間2022年...
SDGs

【かごしまのSDGs紹介】障がいや病気をもつ子をケアする保護者にホッとできる時間を

「SDGs」とは、「持続可能な開発目標」のこと。「誰ひとり取り残さない」世界の実現をテーマに、持続可能な社会を目指して世界中の人が一緒に取り組んでいく目標です。その実現には私たち一人ひとりの選択や行動が大切です。 ケアする人...
CHILD'S SCHOOL

【連載】CRECER CHILD’S SCHOOL 小児科

生まれつきの免疫系異常自分を守り敵と戦うからだのシステムが、生まれつきうまく働いていない10のサイン  自分の子どもが他のお子さんと比べて繰り返し熱をだす。毎回熱が長引く、薬が効きにくい。風邪や下痢が長引いて体重も増えない、...
CHILD'S SCHOOL

【連載】CRECER CHILD’S SCHOOL 内科・心療内科26

子どもとインターネット(5)学校編  現在、国をあげて子ども1人に1台のタブレット配布が進み、メディア機器を使った教育が進んでいます。家庭では、タブレットやゲーム機の使用について益々心配が増えてきているのではないでしょうか。今回はそ...
お魚再発見

【連載】かごしまお魚再発見49

お魚ファイル49 ボラ ボラ 大富先生(鹿児島大学水産学部)に、鹿児島のお魚のことを教えてもらえるこのコーナー。今回は、捨てたらもったいない、寒い時季にこそ食べたい魚をご紹介! からすみだけじゃない とてもおいしい出世魚...
プレゼント

クレセール2022年秋号 Vol.86 読者プレゼント

締切日:2022年10月31日 お好きな賞品を2つ選んで、下記の応募フォームから応募してください。 ※厳正な抽選のうえ当選者を決定します。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。※当選者カードをお送りし、お店で...
SDGs

【かごしまのSDGs紹介】倒木を薪に再生!(株) 鹿児島電気サービス

「SDGs」とは、「持続可能な開発目標」のこと。世界が直面しているさまざまな課題を克服し、持続可能な世界を実現することを目指して、世界中でいっしょに取り組んでいくための目標です。その実現には私たち一人ひとりの選択や行動が大切。このページで...
特集

基本から知りたい!子育て世代のためのマイホーム特集

いつかは持ちたいマイホーム。お金は? タイミングは? 何から始めればいいの?子育て世代がマイホームをもつための基礎知識を、専門家にお聞きしました。  こんな質問にお答えいただいています。 子育て世代が、住宅を購入する時期って、...
お魚再発見

【連載】かごしまお魚再発見48

お魚ファイル48 キュウシュウヒゲ キュウシュウヒゲ 大富先生(鹿児島大学水産学部)に、鹿児島のお魚のことを教えてもらえるこのコーナー。今回は、海に捨てたらもったいない、本当はおいしい深海魚をご紹介! 「もったいない」を...
CHILD'S SCHOOL

【連載】CRECER CHILD’S SCHOOL 内科・心療内科25

子どもとインターネット(4)家庭編  インターネット(以下ネット)の普及が進み、子どもを取り巻く環境が激変しました。家庭では子どものネットやゲーム、スマートフォン(スマホ)との付き合い方に頭を悩ませていることでしょう。今回は、家庭で...
タイトルとURLをコピーしました